|
絵の場合は遣り直しの効かない描き方ももありますが、
油絵の場合は大抵、少しは遣り直しが効くので、そこで試行錯誤が
出来ますね!
でも、踊りはそうはいかないから、お稽古が大事になる。
そう、一回一回が勝負(命)となりますね!
そう、絵もまた、その時々の感情に支配されていますから
その時でないと出来ない作品となりますね!
出来そうだけれども、二度と同じ感情に戻ることが出来ない!
でも、ある感動は在り在りと場面を思い出させてくれます。
その感動が持続するのもありますね!(描く時で同じ物は
出来ないでしょうけれど!)
芸術の伝承(教育)と言う問題は難しい問題ですね!
同じようなものは出来るけれど、そのこころとか、才能とか個性までは
伝えられない!言われるように個人のものなのです。
だから、個人が終生かかって習得(体得)する以外にない!
真っこと、伝承されないというのはその通りですね!
でも、そのひとつでも体得するべく研鑚は続けないと
伝統も新たなるものも生まれてこない!
あまり、根を詰めずに、長ーく、がんばりましょうね!
|
|