|
Tamuさん こんにちは!
(5/10)甲州百山(比志の塒)と瑞牆山へ行って来ました。
コースは(比志海岸寺林道脇P-大尾根峠-松の露岩-比志の塒-摩利支天-笠無-林道-P)の周回です。
植林したばかりの急斜面に取付き暫くすると尾根に乗ります。目映いばかりの新緑に癒やされヤマツツジ・ミツバツツジが緑にアクセントを添えます。
松の露岩付近は名の通り岩の間に幹の太い松がバランス良く生えています。南アルプス北部と八ヶ岳・茅ヶ岳の展望も有ります。比志の塒の山頂は小さな標識のみで展望は有りませんでした。
甲斐百山で行った事の有る笠無へ向かいます。摩利支天の岩場を過ぎてコースアウト、新緑で地形が見づらくコルが判らない。やっと見つけて尾根に乗りました。
見晴らし岩峰からは八ヶ岳の展望が有ります。少し進んで見覚えの有る笠無の山頂に到着、岩の多い尾根を下って林道へ下山しました。コースタイム(4、10‘)でした。
*(10:20)と時刻も早いので近くの瑞牆山へ向かいました。市営Pに車を置きピストンしました。
瑞牆山荘から登るのは17年振りで岩だらけの道に閉口しました。山頂からの展望は最高でした。西側の展望テラスからの眺めを満喫して下山。
富士見平小屋下ではシャクナゲが咲き始めていました。平年ですと6/上だと思いますが?
コースタイム(5.05‘)でした。
画像上: 茅ヶ岳
画像中: 大ヤスリ岩
画像下: シャクナゲ
|
|